定年が近い事を理由に減額を主張されたものの、弁護士の交渉により適切な後遺障害逸失利益を獲得した事例
年齢:60代(本庄市)
職業:会社員
年齢:60代(本庄市)
職業:会社員
病傷名 | 右脛骨腓骨遠位端粉砕骨折 右足底裂創 左母趾MTP関節脱臼 胸部打撲 |
---|---|
解決方法 | 後遺障害等級認定サポート 相手方保険会社との示談交渉 |
ご依頼前の後遺障害等級
-ご依頼後の後遺障害等級
併合8級ご依頼前の金額
-万円ご依頼後の金額
2460万円増額分
2460万円賠償額の詳細(抜粋)
損害項目 | 当事務所に ご依頼後 |
---|---|
入院雑費 | 19万円 |
休業損害 | 618万円 |
傷害慰謝料 | 229万円 |
後遺障害逸失利益 | 1483万円 |
後遺障害慰謝料 | 830万円 |
ご相談・ご依頼のきっかけ
車 対 車の事故。
本庄市在住の60代男性が車で道路を走行していたところ、センターラインオーバーした相手車両と衝突するという交通事故に遭われました。
右足首の骨折等のケガをされ、入院中にお問い合わせをいただきました。
退院後にご相談に来所いただき、保険会社との対応や今後の生活に不安を持っていらっしゃった事から、今後の後遺障害申請や示談交渉を見据えてご依頼をお受けしました。
当事務所が対応した結果
後遺障害等級認定サポート
事故で負傷した部位が多数に及んでいたことから、後遺障害診断書に記載漏れが発生する可能性がある事案でした。
記載漏れがあると適切な等級が認定されませんので、実際に抱えていらっしゃる後遺症をしっかりと主治医に記載してもらう事が大変重要です。
主治医と面談を行うなどして、記載の漏れがないように対応致しました。
その結果、次の通りの等級が認定されました。
【併合8級】
- 9級15号…1足の足指の全部の用を廃したもの
- 10級11号…1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの
すべての負傷部位について後遺障害認定がされ、適正な認定を得ることができました。
適切な後遺障害逸失利益の獲得
示談交渉においては、男性が60代で定年退職が迫っていたことから、「定年後の逸失利益算定の基礎収入を減らすべきである」旨の主張が保険会社からされました。
この点に関して、男性は定年後も定年前と同等の収入が得られる蓋然性がありました。
もし保険会社の提案通りに算定すると、200万円以上もの差が出てしまいます。
適切な金額を認めさせるため、資料等を作成し交渉を行い、上記を立証しました。
その結果、定年後の逸失利益も定年前と同様に算定した金額(約1483万円)の獲得に成功しました。
弁護士の所感(解決のポイント)
今回のケースでは入院中にお問い合わせいただき、足首が曲がらないなどの自覚症状を持っており、今後の生活のご不安などをお聞きしていました。
交通事故の損害賠償では、後遺症が残る場合には適切な後遺障害等級の認定を受け、その結果をもとに適切な賠償額を獲得する事が重要です。
細かく依頼者の支障を聞き取り、医師にその支障を伝え、後遺障害診断書に支障をもれなく記載できたことが適切な後遺障害認定につながったのだと思います。
その後も、相手方の保険会社との交渉では男性の定年が近い事を理由に減額を主張されましたが、これを退け、最大限の賠償額を獲得できましたので良い結果であったと思います。
related
関連例の深い・
類似した解決事例
交通事故で怪我をされた方は、
山本総合法律事務所へ
CONTACT
お気軽にご相談ください
地元群馬の交通事故被害者側専門・弁護士法人山本総合法律事務所にご相談ください。
相談料金・着手金無料・完全成功報酬制・交通事故の専門領域において実績トップクラスの弁護士が対応いたします。
0120-783-981
受付時間:平日・土日祝 9:00~20:00